おまとめローンで返済額を減らす
おまとめローンで返済額を減らす

おまとめローンとは、その名の通り複数の金融機関の借入れをひとつの大きなローンにまとめることです。
何件も借入れがある場合、返済日も返済額も返済の仕方もバラバラですね。
2~3件であればまだ良いものの、それ以上になると管理が煩雑になりがちな上に、月内に何度も返済日が迫ることで精神的にも負担がかかります。
そのため、現在の借入れをすべて返済できるだけの額を融資してくれる金融機関があるのであれば、そこからまとめて借りたお金で他の借入れをすべて返済し、1件の借入れにして返済をしていったほうが良いのです。
ただし、おまとめローンの利用にはひとつ注意点があります。
それは、今借入れをしている金融機関よりも金利が低いところから借りるということです。
いくら1本にまとめられるからといって、今借りているところよりも高金利なところで借りれば、それだけ返済総額が増えてしまうことになります。
おまとめローンは、複数の借入れをまとめてしっかりと返済管理ができるようにするのと同時に、低金利のところで借換えをすれば返済総額を減らすことができるというメリットもあるのです。
≪具体例≫
3社で計220万円の借入れ(返済は5年で毎月均等額)
融資残高 | 金利 | 利息 | 返済総額 | |
A社 | 800,000 | 17.00 | 392,920 | 1,192,920 |
B社 | 750,000 | 16.25 | 350,280 | 1,100,280 |
C社 | 650,000 | 15.87 | 295,660 | 945,660 |
計 | 2,200,000 | - | 1,038,860 | 3,238,860 |
D社のおまとめローンを利用(返済は5年で毎月均等額)
融資残高 | 金利 | 利息 | 返済総額 | |
D社 | 2,200,000 | 12.00 | 736,220 | 2,936,220 |
結果:3,238860-2,936,220=302,640円 返済総額の軽減に成功!