希望限度額が300万円以内なら、所得証明書の必要なし。おまとめ・借り換えももちろんOK!
事前にご融資可能か1秒診断もできるので、借り入れに不安な方でも安心!
昔より厳しくなった!携帯電話分割購入の審査基準

まだまだガラケー(ガラパゴス携帯電話)が主流だった時代、基本料金やその他サービス料金を安くする代わりに携帯電話本体の金額が高くなったことがあったのを覚えていますか?
それまで、最新の携帯電話は3万円あれば購入できたものが、5~6万円ほどと高額になり、その影響で携帯電話の本体料金を分割で支払えるようになりました。
その頃はまだ、分割払いのための審査は甘く、稀に落ちる人もいるようでしたが、特に他の携帯会社で料金を踏み倒しているなどしていなければ、申し込んだ月から遡って数ヶ月きちんと料金を遅れること無く支払っていれば審査が通る程度でした。
しかし、スマートフォンが普及し、ガラケーからスマホへと主流が移った現在、分割払いの審査に落ちる人が続出しています。
実は、審査基準が大きく代わり、以前と打って変わって厳しくなったからです。
詳しい審査基準は、携帯会社により異なり、詳細などは公表されていませんが、審査基準が変わったことは事実です。
では、なぜ携帯電話の分割払いの審査に通らない人が続出しているのでしょうか?
携帯会社は個人信用情報機関の情報を参考にしている
実は割賦販売法という法律が改正されたことにより、必ず個人信用情報機関の情報を参照することになったのです。なので、それまで分割払いを契約し始める月の数ヶ月前の間に、支払いが遅れること無ければ審査が通ることができましたが、法改正により審査が厳しくなってしまったのです。
今まで何かしらのローンを組んでいたり、クレジットカードに入会したことがある人なら必ず、個人信用情報機関に加盟されています。
個人信用情報機関では、本人を特定するための情報と、クレジットカードや消費者金融などの契約内容に関する情報、そして、支払いに関する情報も載っています。
クレジットカード会社や消費者金融によって、入金の履歴を載せないなど、個人信用情報機関に提供している情報が多少違う部分もありますが、基本的にはどれも似たような内容で登録されています。
個人信用情報機関に事故情報が載っていると・・・?
個人信用情報機関では、きちんと支払われているかどうかを最大24ヶ月分記録し、完済してから最大5年間情報が残ります。
そのため、クレジットカードなどで最新の24回の支払いのうち、支払い遅れなどの事故情報が残ってしまっている場合、携帯電話の分割払いの審査が通りにくくなってしまうのです。
支払いが遅れているだけではなく、全く支払っていないという場合は当たり前ですが分割払いの審査は通りません。
また、現在では携帯電話の支払状況もこの個人信用情報機関の記録に載ってしまうそうです。
そうなると、携帯電話の分割払いだけでなく、その他の審査にも通りにくくなってしまう可能性があるので注意が必要です。
個人信用情報機関に情報が載っていないと・・・?
また、若い人の場合クレジットカードを作っていない人も多いと思います。クレジットカードやなんらかのローンを組んだことない人は、個人信用情報機関に自分の情報が載っていません。
そうなると、携帯会社が「この人は信用できる人なのか?」ということを調べることが出来ません。
そのため、個人信用情報機関に情報が載っていない人も審査に落ちてしまう可能性があるそうです。
携帯電話の利用料金の滞納があってもダメ!
当たり前ですが、過去や現在進行形で携帯電話の利用料金の滞納があると、審査には通りません。
もちろん、他のキャリアの携帯電話でも利用料金の滞納があると審査には通りません。
これは携帯電話の分割払いで審査に通らない原因として、最も多い原因だそうです。
因みに、この利用料金の滞納による事故情報は5年間、携帯電話会社同士が共有しているので、未払い分があればすぐに支払うことです。
また、料金滞納により強制解約などさせられている場合は、完済から5年間は分割払いの審査に通らないものだと思ったほうが良いでしょう。
携帯電話くらい支払い遅れても平気でしょという甘い考えは無くしたほうが良いでしょう。
支払期限や引き落とし日に、遅れること無く支払いをするということが、大切です。

雨輝

最新記事 by 雨輝 (全て見る)
- 独身女性こそ心得たい「お金に支配されない考え方」 - 2015年8月30日
- 本を定価よりも安く買う方法 - 2015年8月29日
- 年収103万円の壁とは - 2015年8月26日