希望限度額が300万円以内なら、所得証明書の必要なし。おまとめ・借り換えももちろんOK!
事前にご融資可能か1秒診断もできるので、借り入れに不安な方でも安心!
一般家庭でも自動録音等が必要になってきている時代である

一般的な企業が、電話等での通話記録をとることはそれほど珍しくありませんが、一般家庭でそれを行うことは現状、珍しいことではあります。
しかし、詐欺をしっかりと予防していく上で、録音というものが必要になってきている傾向はあり、岐阜県警が、一般家庭に対して自動通話録音警告機というものを、無料で貸し出しをはじめました。
この警告機の役割としては、詐欺をしかける犯人を逮捕するというよりも、録音をするということを利用し、詐欺をしかけようとする犯人に対して、警告をしていくことが大きな目的となり、いわゆる「詐欺をしかけにくくさせる」ことを大きな目的にしていると言えるでしょう。
詐欺撃退へ先手 県警が通話録音警告機を貸し出し
特殊詐欺被害を撲滅しようと、岐阜県警は自宅の固定電話に電話がかかってくると自動で警告メッセージが流れる「自動通話録音警告機」を貸し出す。声が証拠として残ることを嫌がる犯人を“撃退”するのが狙いで、10日から希望者を募る。
警告機は、固定電話にコードをつないで設置する。着信があると「この電話は振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます」と呼び出し音が鳴る前にメッセージが流れ、そのまま電話を続けると自動で通話内容が録音される。引用先 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00004727-gifuweb-l21
詐欺を仕掛ける側としては、できるかぎり、足跡を残したくないものです。
電話をかけるだけで、その足跡が残ってしまうというのは、詐欺をしかけにくくさせる大きな効果を期待していくこともできるでしょう。
しっかりとした、対策を練ることも当然非常に重要となりますが、それだけでなく、一般家庭に密着した対策、一般家庭でもすぐに取り入れられるような対策というのも同じくらい重要になっていくことは間違いありません。

WYwriter

最新記事 by WYwriter (全て見る)
- 安易な決断や判断が詐欺被害を広める形になってしまうことも・・ - 2017年10月26日
- 特殊詐欺を水面下で防ぐというのはもはや金融機関では必須になっている - 2017年10月15日
- 何が詐欺に走らせるのか、そこを多くの人が知ることも大切 - 2017年10月5日